名古屋のホームページ制作会社のブログ

80%くらいの悩みを解決する方法。

HJ005_72A
人の悩みの大半は、人間関係のことだそうです。

そして、そのうちのほとんどが、端的に言うと、「相手が自分の思い通りの存在でない」というもの。

別の言い方をすれば、相手を自分の思い通りに変えられないという悩みです。

親が、妻が、夫が、姑が、子供が、上司が、部下が、政治家が・・。

全部同じです。

相手が思い通りにならないから悩むのです。

 

ただ、相手が思い通りにならないのは当たり前です。

それは、相手がそうなりたいとは全然思っていないから。

もし、相手がそうなりたいと思っていたのであれば、とっくの昔にそうなっています。

そして、そこに正義感や善悪観念を持ち込むと、もっとややこしくなってしまいます。

相手は別の正義感や善悪観念を持っていますので。

 

よって、この悩みは結局解決しませんし、永遠に無くなりません。

悩むだけ損ですし、時間と心の無駄です。

 

どうすればいいのか。

答えは意外と簡単です。

相手を一切変えようとしないこと。

そして、相手のそのままを受け入れること。

もしくは、相手との関係性を絶つこと。

これしかありません。

こういう考え方を選択できれば、その悩みはいっぺんに消え去ります。

 

ただ、この問題で根が深いのは、親子関係の場合。

親が、子供をコントロールしている場合です。

コントロールしている親もコントロールされている子供も、それを愛だと勘違いしてるケースが実は結構あります。

そして、この関係性は、家系の中で遺伝し、何代にもわたってコントロールが続いているケースが多いのです。

そのため、本人達は全くこのことに氣付いていないことがあります。

そして、どこかの世代で誰かが氣付いて止めない限り、永遠と繰り返されてしまいます。

親が子供をコントロールするのは、幼少期は特に、比較的簡単です。

そのため、親は相当に心しておかないと、子供をコントロール下においてしまいがちなのです。

そして、しつけとコントロールの違いをしっかり見極めることも、とても重要だといえます。

 

人を変えようとしたりコントロールしようとする行為は、すべてエゴの仕業であり、そこに愛はありません。

このことを心に刻んで生きていきたいと思います。

ありがとうございました。


ホームページ制作.com 名古屋 Copyright ADVANTAGE, Inc. All Rights Reserved.
メニュー このページのトップへ