まず、自分を満たすこと。
昨日ブログの続きです。
世のため、人のために行動するとき、その前に満たすべき大事な条件があります。
それは、まず、自分を満たすこと。
自分を最初に幸せにしてあげることです。
自分を満たす前に、世のため人のために行動されている人もいます。
それはそれで素晴らしいとは思うのですが、そういう人は、たいてい、眉間にしわが寄っています(笑)
こんなことをしている場合ではないというのが、顔に出てしまっているのです。
上の図は、有名なマズローの欲求段階説の図ですが、世のため人のための行動は、頂点の「自己実現」に属する欲求です。
日本人は、幸いにして、ほとんどの人が下から3段階目の所属の欲求までは満たしています。
次に、自我・自尊の欲求を満たしてから、自己実現の欲求に移行するのが自然だといえます。
また、この図がピラミッドで表現されているように、下の4段階の自分のための欲求がしっかり満たされているほど、一番上の自己実現の欲求が大きくなるのです。
そのため、下の段階の欲求を満たさないまま上の段階の欲求に手を出してしまうと、基盤の弱いピラミッドが崩壊してしまい、自分の中の満たされない想いが、逆に浮き出てしまうのです。
高度な成功哲学本は、往々にして、自我・自尊の欲求を満たした人向けに書かれています。
まずは、自分を幸せにしてあげることが先決だと思います。
ありがとうございました。