お地蔵さんがやってきた。
竹田和平さんの会社に訪問させていただくようになったとき、驚いたことがあります。
それは、敷地内にあるお社。
竹田本社にも、お菓子の城にも、立派なお社があるんです。
これは、もちろん、和平さんがオーダーして造られたもの。
私は、神社やお寺でない場所に、お社を自分で造ることができると言うことを知らなかったのです。
そして、さらに驚いたことに、訪問者の一部の方々は、訪問時、最初にそのお社に手を合わせるのです。
驚きと共に、感心しました。
人間は、そんなことができるのかと(笑)
それ以降、いろいろなお店や会社で、社内お社(?)なるものを見かけるようになりました。
それが、どうもかっこいいので、真似してみることにしました(笑)
いきなりお社建設はおおごとなので、まずは、写真のようなお地蔵様を置いてみました。
今は、こんなかわいいお地蔵様を普通にネットで売っているのです。
便利ですねぇ。
置いてみて感じたこと。
それは、何か神々しい象徴的なものがあると、それを見る都度、感謝したくなるということ。
感謝の心を抱く機会が増えると言うことです。
なるべく、よく目につく場所に置くといいみたいです。
これはお薦めです。
ありがとうございました。