常にわくわくしていること。
本田健さんやバシャールなど多くのメンターが言っているように、わくわくすることをしていくことはとても重要です。
それは、2012年以降の社会ではさらに重要になっていくようです。
1日24時間のうち、どのくらいの時間をわくわくしながら過ごすことが出来るか。
これからは、こういったことも心がけていくとよいのではないかと思います。
そして、この点から見て、今思うのは、ツイッターをしていてわくわく出来る人は幸運だと言うことです。
ツイッターを使うのは、たいていは何もすることがなく暇なときが多いでしょう。
そのときに、ツイッターをすることでわくわく出来ると言うことは、とても大きな意味を持つと思います。
これまではわくわくすることが難しかった空きの時間を、わくわくしている時間に転換することが出来るからです。
正直、わくわくさえしていれば、大抵のことはうまくいくと思います。
逆に何事もうまくいかないのは、わくわくしていないとき。
人間のそのときの感情が、物事の成否を大きく左右していると思うのです。
どれだけの時間をわくわくの中で過ごせるかどうかが、究極の成幸の鍵かもしれないですね。
ありがとうございました。