成功法則は科学的に証明できるのか?
この本は、成功法則や、宇宙の真理を探究している人間にとっては、必読書ともいえる書籍だと思います。
いわゆる「心」と「現象」の相関性を、最先端科学で証明できるかどうかについて挑んだ内容となっています。
この本を読めば、思考は現実化するというあまりにも有名な成功法則が、科学的に証明しうることである、ということが理解できると思います。
著者の奥健夫さんは、ケンブリッジ大学の客員教授をされるなど、ばりばりの科学者。
そのような科学者がこのような著書を出すことについて、社会的に見てマイナスの面もあるとご自身でも本の中に記されていますが、おそらく、今では、かなり多くの人が、科学の進化によって、いつの日か、心と宇宙が解明されることに氣付いているように思います。
科学で証明されたことは、誰でも使えるようになります。
100年前には想像さえ出来なかった今の文明があるのも、科学で証明されたからです。
インターネットや核融合から遺伝子操作まで。
科学で証明されたことが文明を創っていきます。
そのため、思考が現実化すると言うことが科学で証明されれば、間違いなく多くの人が使えるようになります。
ただ、証明されているかどうかにかかわらず、使える人はもう使えるというのが、現実社会のおもしろいところですが・・・。
そして、近い将来、だれでも自分の持つイメージを、簡単に具現化できるようになるのではないかと思います。
次は、そうなったとき、何を持って成功と呼ぶのか。
この本は、そこを先行して考える一助にもなると思います。
理数系で、科学大好きな方には特にお薦めいたします。
ありがとうございました。