それでもまだ無料ブログを使いますか?
ネット集客に関する情報には、全く効果の無い情報が混在していることが多々有ります。
その中でもトップクラスに入っているのが、無料のブログを書くことで集客に繋がるという情報です。
これは、論理的にありえないことをご説明いたします。
無料ブログで最も有名なアメーバブログの例で考えます。
アメーバブログが無料で提供されている理由は明確です。
アメーバブログに多くのユーザーが投稿してくれることで、広告がクリックされ、その広告収入でアメーバブログの運営会社が儲かるからです。
具体的な数字で言うと、その広告収入は年間約100億円。
利益率が40%程度ですので、年間の売上利益は40億円になり、運営会社のサイバーエージェントの最大の収益源となっています。
これは、企業が営利を目的としている以上、当たり前のことで、なんら非難されることでは無ければ、むしろ優秀な企業として賞賛されることだと思います。
ただ、この実態を理解できれば、経営的に見て、無料ブログで集客することがいかに論理的にありえないことかがわかると思います。
アメーバブログを運営する側からみれば、最も重要なのは、広告をクリックされること。
その結果、ブログ記事の周辺やRSS情報などあらゆる場所に広告が貼られます。
しかも、クリック率を上げるために、記事と関連した広告が掲載されます。
すなわち、折角書いた記事を、興味があるユーザーが見に来ても、最終的には競合サイトの広告がクリックされて、競合にそのユーザーが流れてしまうということが当たり前で起きており、この流れがむしろ運営企業側の期待するところなのです。
このような工夫は、運営会社から見れば当然の努力といえます。
この論理を知らないで、根拠の無い情報にダマされてしまい、集客目的で無料ブログを使用する方が、知識不足だと言われてしまってもしかたがないと思います。
更に言えば、アメーバブログの場合、利用規約で明確に「商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成」が禁止事項としてあげられています。
実は、集客目的でブログを開設すること自体が禁止されているのです。
ただ、残念ながら、アメーバブログを使うと集客に効果があるという情報が勝手に流れているようです。
こういう情報に接した場合には、その根拠と具体的な実績の有無を確認された方がよいと思います。
※なお、アメーバブログでも、競合の広告が見えにくいようにデザインをカスタマイズする等の方法で、ある程度集客することは可能となりますが、別の方法を使えばさらに集客力は増しますし、それ以前に、そもそも集客目的の利用は禁止されていますので、無理なカスタマイズなどをすると利用停止措置がされたりしています。
※※商用利用とカスタマイズがOKな一部の無料ブログはこの限りではありません。ただ、別の方法を使えばさらに集客力は増します。