この世の中に、意地悪な人は一人もいない。

この世の中に、意地悪な人というのは一人もいません。 そこにいるのは、ただ傷ついて苦しんでいる人だけなのです。 これは、この本のオビに書かれたコピーです。 すべての人に、愛(真我)とエゴ(自我)があり、本来、人は、愛の存在で産まれてきます。 ただ、愛は、非常に繊細な波動であるため、怒りや暴力と>>もっと読む
ホームページ制作.com名古屋・株式会社アドバンテージ社長がお届けする伝えておきたいことです。
この世の中に、意地悪な人というのは一人もいません。 そこにいるのは、ただ傷ついて苦しんでいる人だけなのです。 これは、この本のオビに書かれたコピーです。 すべての人に、愛(真我)とエゴ(自我)があり、本来、人は、愛の存在で産まれてきます。 ただ、愛は、非常に繊細な波動であるため、怒りや暴力と>>もっと読む
奇跡のリンゴに感動してから、はや2ヶ月。 名古屋近郊で、自然農法をされている農園があると聴き、伺わせていただくことができました。 その農園は、問答講でご一緒させていただいている舟橋伸治さんが運営されている農園です。 農園の名称は、ガイア造景研究所 野文化研究室。 春日井にある素晴らしい空間です。 無>>もっと読む
1985年、当時の米国のトップアーティストが結集して制作された「We are the World」 この曲が、マイケル・ジャクソンの追悼式で歌われたようです。 この曲の作詞作曲はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーでした。 当時、私は中学生でした。 学校の合唱コンクールでこの曲を歌ったことを鮮>>もっと読む
私は過去を悔やみ、未来を恐れていました。 突然、神様が話しかけてきました。 「私の名前は、I AM(私は今、ここに存在する)」 神様は一呼吸おきました。 私は待ちました。 神様は続けました。 「あなたは過去の中に住む。過ちと後悔とともに。 それはつらい。私はそこにはいない。 私の名前は、I WAS(>>もっと読む
周りの人を見ていますと、久しぶりに会うとすごく成長している人と、そうでない人がいます。 その違いは何か、考えてみました。 おそらく、その差は、自分のおかれている環境や自分に起きた現象を、どの程度まで自分の責任だと考えているかどうかの差だと思います。 すべての責任から逃れ、他人や時代のせいにする人は、>>もっと読む
子どもは親を選んで生まれてくる。 産婦人科の病院を経営されながら、赤ちゃんの胎内記憶を研究されている池川明先生の本です。 私も本当にそうだと思います。 すべて人は、自分にとって最適な両親を選んで生まれてきたのだと思います。 そして、最近、幸せな人と不幸な人の決定的な違いを聞きました。 今、幸>>もっと読む
怒り、苦しみ、悲しみ、恨み。 日々の生活の中で、ネガティブな感情に囚われることもあると思います。 ネガティブな感情に対して、いろいろな対処方法があると思いますが、最も効果的なやり方と思える方法をご紹介します。 ネガティブな感情を抱いたとき、まず、それを十分に味わってください。 目をそらしたり>>もっと読む
素直であるということは、素(もと)に対して、直(正直)であることだと思います。 別の言葉で言うと、本当の自分に対して正直であること。 自分の素の気持ちに正直に生きることを、素直というのだと思います。 そのため、よく使われている「素直に言うことを聞きなさい」というような使い方は完全に間違いだと思ってい>>もっと読む