名古屋のホームページ制作会社のブログ

名古屋ではたらく社長の日記

ホームページ制作.com名古屋・株式会社アドバンテージ社長のブログです。

Amazonのビジネスモデル。

この写真は、有名なAmazonのビジネスモデル図。 Amazon創業者のジェフベゾスがレストランのナプキンに書いた物。 今でもこのビジネスモデルがAmazonの成長を支えているようです。 昨日発表されたAmazonの2012年国内売上高約7300億円という数字が、予想されていた数字を大きく上回り、驚>>もっと読む


お金はきれいか汚いか。

こちらは少し前の日経新聞1面からです。 全国の中高生約500人に「お金がきれいか汚いか?」ということを質問したところ、8割弱が汚いと答えたそうです。 これはあまりにも残念な結果だと思います。 もちろん、お金自体にきれいも汚いもないでしょう。 それは、使う人や受け取る人の考え方が反映されているだけだと>>もっと読む


オリンピックのレスリング外しから見えてくること。

オリンピック競技からレスリングが除外される可能性が高くなり、ニュースなどでも頻繁に報道されています。 この事実から見えてくることがあります。 それは、西洋人と東洋人の考え方の大きな違い。 西洋人は、ルールを握るところが最重要と考える。 東洋人は、ルールを変えることを卑怯だと捉える。 正誤や善悪ではな>>もっと読む


ニトリの電動リクライニングソファー。

どうもちかごろ、普通のソファーに座っていると、身体が完全にリラックスできていないと感じていました。 背もたれが直角に近いのがその原因ではないかと。 とはいえ、背もたれが倒れたソファーはほとんどなく。 そこで買換え候補に挙がったのが電動リクライニングソファー。 ただ、買っては見たものの、ほとんどリクラ>>もっと読む


Outlook Expressを使い続けるのはそろそろ危険です。

WindowsXPなどに標準装備された無料のメーラーであるOutlook Express。 まだこちらのソフトを利用されている方もいらっしゃるかと思いますが、そろそろ他のメーラー(Office Outlookなど)に変えることをお薦めいたします。 実は、Outlook Expressは、すでにサポー>>もっと読む


「運がよかっただけ」を信じるかどうか。

成功した人がスピーチなどで話す常套句。 「運がよかっただけ」 これを誤って受け取ってしまうと、大きく人生が狂ってしまうのではないかと思います。 この言葉を、文面通り、あの人は運がよかっただけなのだと誤って受け取ってしまうと、受け取った人が取る行動は開運行動になりがちです。 パワースポットに行ったり、>>もっと読む


人生はハンデ戦。

ゴルフや将棋など、プロを除いて力の差がある人が戦う場合、ハンデを使います。 当然、能力が高い人の方がハンデを背負います。 そうすることで、フェアな競争が可能になるのだといえます。 これは、人生全般でも同じだと思います。 環境が同じであっても、人それぞれの経験値や能力は、千差万別。 だから、もともと能>>もっと読む


なぜデフレがダメなのか。

経済的な面のみで判断すると、メリット・デメリット双方があり、デフレが確実に悪いということは判断できないと思います。 しかし、心理的な面で考えると、デフレとインフレはかなり違う感覚があります。 これは、おそらく、人間のDNAに成長・発展を希求する意識が刻み込まれているからだと思います。 人間だけでなく>>もっと読む


今日がすべてを決めている。

成功というものを的確に表現するなら、 今日為すべきことを適切に為し遂げたかどうか。 だと思う。 極めてシンプルだが、現実的に日々この通り生きることは簡単ではない。 例えば、今日為すべき事をすべて適切に成し遂げられた日を100点だとすると、そこから減点される項目がある。 それは、過去の後悔や、未来の心>>もっと読む


ちょっと黒い雨。

昨日、小雨の中車を走らせました。 今日、水滴が乾いた車の表面を見てみると、写真のような黒い点々が・・。 ボディーカラーが白ですので目立つと言うこともあるのですが、氣になったので調べてみますと、 http://taiki-kankyo-aichi.jp/kankyo/jikei/Jikeimain.h>>もっと読む


« 前のページ - 次のページ »

ホームページ制作.com 名古屋 Copyright ADVANTAGE, Inc. All Rights Reserved.
メニュー このページのトップへ