名古屋のホームページ制作会社のブログ

おすすめ

ホームページ制作.com名古屋・株式会社アドバンテージがお届けするおすすめ情報です。

500円のPDFファイルが人生を変えることもある。

でじたる書房という電子出版サイトがあります。 このサイトでは、PDFなどで作成された書籍をネット上で販売しています。 一般的な出版とは全く異なり、PDFファイルなどを作成できれば、誰でも自分の著作を販売できます。 また、価格決定も300円以上であれば自由。 そして、印税が50%と一般的な出版と比較し>>もっと読む


神さまが定めた人間の体温は37度。

今、どこの書店に行っても平積みしてある、サンマーク出版さんの健康本です。 ブログの件名は、この本の最終章のタイトルです。 私が子供の頃、風邪をひいたときはお風呂に入るなといわれていました。 当時は多くの家庭でそうであったと思います。 その後、自分の身体を使った人体実験によって(笑)、かなりの高熱の場>>もっと読む


船井幸雄さんのマンガ哲学書。

興味があってこの本を買って読んでみました。 船井さんの哲学が、とてもわかりやすくマンガで解説されています。   読後、この本をそのままリビングに置いておいたところ、小学4年生の長男が何回か繰り返し読んでいました。 うちの長男は読書が好きで、こないだは、寝室にある「夢判断」を勝手に暗記していましたが(>>もっと読む


シルバーウィークに子供とゲームでも。

先日、アマゾンのレビューの評価がとてもよかったので、このゲームを買ってみました。 頭の良くなるっていうのもポイントですね(笑) なんでも、数学者ピーター・フランクル氏と東京大学数学科の算数研究会が共同で発明・開発したそうです。   ルールはとても単純で、5歳の次男でもすぐ覚えました。 そして、子供も>>もっと読む


クリムトの生命の樹を飾ってみた。

クリムトの「生命の樹」という絵を応接に飾ってみました。 あまり有名な絵では無いと思いますが、とても良い感じでした♪ 大満足です。 この絵は、金色を使っているので、風水的に見て、西に飾るのにいいですね。 よく、西に黄色といいますが、黄色より金色の方がより効果的だと思います。 額縁も金色が合いますね。 >>もっと読む


アップルのiPhoneがすごすぎて驚いた。

富士登山の際、GPSと電子コンパスの付いたハンディナビを探していました。 しかし、よくよく探してみると、アップルのiPhoneには、どちらも搭載されているではないですか。 しかも、電話もできる。 以前から一度使ってみたいとは思っていましたので、登山前日にある店舗に在庫があるのを見つけだし、契約しまし>>もっと読む


大阿闍梨・塩沼亮潤さんの講演会に行ってきました。

大阿闍梨・塩沼亮潤さんの講演会に行ってきました。 マリオットホテルのボールルームが満席でしたので、500名以上参加されたのではないかと思います。 講演を聴いて驚いたのは、塩沼亮潤さんが千日回峰行に挑まれた理由の一つに、人間関係の悩みがあったということ。 どうしても苦手な人がいて、うまく接することがで>>もっと読む


メナード美術館とポーラ美術館

偶然か必然か、小牧のメナード美術館と箱根のポーラ美術館に立て続けに行ってきました。 特に、そこに行くのが目的だったわけではなく、偶然通りかかったために寄ったのですが、先月末に参加した集まりで、なぜかこの2つの美術館の名前を聞き、頭に残っていたことも、引き寄せが起こった要因だったと思います。 そのとき>>もっと読む


今日、初めて、その歌詞の意味を知りました。

ただ単純に、とてもよいメロディなので、よくこの曲を聴いていました。 マイケルが亡くなってから、また聴く機会が増えました。 今日、初めて、その歌詞の意味を知りました。 涙が出てきました。   マイケルは、きっと、ものすごい光と同時に、ものすごい闇も経験した人なのだと思いました。 そして、マスコミが伝え>>もっと読む


富士山頂から見たご来光。

先週、富士夢というイベントに参加し、富士山頂からご来光を拝んできました。 富士山頂でご来光を拝むためには、前日から登山を開始し、8~9合目で山小屋に泊まりますが、午前2時には出発して山頂を目指す必要があります。 そして、ご来光を拝んだ後は、ひたすら下山します。 ほとんど寝れませんので、はっきり言って>>もっと読む


« 前のページ - 次のページ »

ホームページ制作.com 名古屋 Copyright ADVANTAGE, Inc. All Rights Reserved.
メニュー このページのトップへ